結合組織移植術
患者さんは60代男性
歯周病の治療をしてほしい。また下がった歯茎を治してほしいとのことで
来院されました。
検査をすると
歯茎が下がって歯根(歯の根っこ)が見えており、このまま歯肉退縮(歯茎が下がり続ければ)
歯を抜かなくてはいけなくなる可能性もある状態でした。
患者さんには
結合組織移植術を行うとを説明して治療開始。
まずは徹底的な歯石の除去を行い、歯肉の炎症をひかせてから
結合組織移植術を行いました。
上下2回の手術に分けて行い。セメントーエナメル境に近い部分まで歯茎を戻すことができました
ほとんどのケースでは移植のみで治るケースが多いですが、場合によっては矯正治療などで
歯の位置を調整する必要などがあります。
その場合は治療期間が長くなったり、偶発症の可能性も上がります。
歯の治療は「最初の1回目」が非常に重要で、その時に精密な治療をすれば
少ない回数と経済的負担で歯を長く快適に使うことができます
費用 1000000消費税
効能 歯肉縁位置の回復
可能性のある 副作用 術後腫脹 術後疼痛