「最近、入れたセラミッククラウンの下の歯茎が腫れてきた」
「最近、入れたセラミッククラウンの下の歯茎が腫れてきた」という主訴の方を治療した症例です。
動画はこちら→
最近他院で入れたセラミッククラウンの下が腫れているような気がすると来院されました。
患者さんのお口の中を拝見すると、となりの歯と見分けが付かないほど綺麗なクラウンが入っています。
しかしながら、顕微鏡等でよーく見ると歯肉の「キワ」が赤く変色しているのが分かります。
歯肉がはれた原因としては歯肉の下まで歯を削りこんでクラウンをかぶせたことや歯肉の中に余剰なセメントなどが残留していることが原因であると考えられます。
歯肉の下まで歯を削りこむことを「歯肉縁下形成」といいますが、あまり歯肉の下に深すぎるとこのように赤みをもって歯肉が腫れてくるパターンがあります。
完全に修復するには「歯の延出+歯周外科+クラウンのかぶせなおし」といった処置が必要ですが。
このクラウンは、かぶせたばかりということなので、
患者さんと話し合い、スケーリングと歯ブラシ指導を行い、炎症の改善を行いました。
写真で見ると歯肉の赤みがひいているのがわかると思います。